RPAという用語が世の中に出回ってから、大分経ちますが、企業にもかなり浸透し始めているようです。
今回は、RPAとは何か、簡単にご説明するとともに、実際に手を動かしながら、RPAを体験していただきたいと思います。
決して難しくありませんから、みなさんもぜひ、この機会にRPAへチャレンジしてみてくださいね!
RPA の定義
結論として、RPAとは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略です。
念のため、Wikipedia を引用しますと・・・
RPAとは?
ロボティック・プロセス・オートメーションとは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みである。人間の補完として業務を遂行できることから、仮想知的労働者とも言われている。
など
よく勘違いされるのが、「AI(人工知能)」と「RPA」は同じでは無いの?と思われる人がいますが、全く違います。
簡単に言うと以下のようになります。
・「RPA」は、人間を行う「動作」を機械に覚えさせて高速で処理をさせる技術
一方、
・「Ai」は人間の脳を模倣し、自己学習する事を可能とした技術
と考える事が出来ると思います。
それでは、実際に具体的な手順を踏まえて、RPAをインストールしてみましょう!
- 1 RPAのインストール
- 1.1 1.UiPathのホームページの「トライアルの開始」をクリックします。
- 1.2 次に、「UiPath Community Edtition」の中の「Community Edtionを使用する」をクリックします。
- 1.3 必要な情報を全て入力して、最後に「Communityエディションのダウンロード」をクリックします。
- 1.4 ダウンロードが完了したら、インストール用ファイルを実行します。
- 1.5 一通り、インストールが完了すると、下記の画面が表示されますので、メールアドレスを入力して、「アクティベーション」をクリックします
- 1.6 最後に、下記の画面が表示されますので、「Community Edtion のアクティベーション」を選択します。
RPAのインストール
RPAを行うためには、様々のソフトウェア会社から専用のソフトウェアが、無償・有償にて販売されています。
RPAソフトウェアに比較について後日ご説明しますね。
今回は、無償で利用が可能で、操作が簡単な「UiPath」を使用します。
1.UiPathのホームページの「トライアルの開始」をクリックします。
次に、「UiPath Community Edtition」の中の「Community Edtionを使用する」をクリックします。
必要な情報を全て入力して、最後に「Communityエディションのダウンロード」をクリックします。
登録が完了すると、E-mail が届きますので、メール内のリンクよりダウンロードしてください。
または、下記の画面よりダウンロードも可能です。
ダウンロードが完了したら、インストール用ファイルを実行します。
一通り、インストールが完了すると、下記の画面が表示されますので、メールアドレスを入力して、「アクティベーション」をクリックします
最後に、下記の画面が表示されますので、「Community Edtion のアクティベーション」を選択します。
これで、インストールが完了しました。